• HOME
  • 組織について
  • 事業計画
  • 会報
  • トピックス
  • アクセス
トピックス 2020年
過去の一覧
県高P連会報70号発行

コロナ禍の中、7月発行の69号に続き、会報70号を予定通り発行することができた。これもひとえに調査広報委員の努力のたまものである。
特に70号は<特別企画号>として通常版の2倍の全16ページに及ぶ会報となった。
特別企画が生まれた背景は以下のとおりである。

今年度7月開催予定であった北信越地区高P連研究大会福井大会がコロナ禍のため中止となり、この大会で実践発表を予定していた三国高校・美方高校・科学技術高校・武生商業高校の4校のPTAにとっては、残念な結果になった。
2年以上かけて取り組んできた活動内容を何とか広く伝える場がないかとの思いから、<特別企画>として「紙上実践発表会」を開催した次第である。

※会報70号については、「会報」の中にあります。

12月以降の主な行事予定について

教育長との懇談会
(県教委と打合せ中 開催未定)
各校PTA会長・PTA担当者合同会議
令和3年1月30日(土)午後 福井県中小企業産業大学校(県生活学習館西隣)にて開催
県高P連広報紙コンクール審査会
令和3年4月10日(土)午後 県生活学習館にて開催
(令和2年度の県高P連調査広報委員会の委員による審査)
大学入学者選抜に臨む受験生を抱える家庭内の健康管理及び感染対策について

文部科学省高等教育局大学振興課大学入試室から全国高P連会長あてに、
標題の「大学入学者選抜に臨む受験生を抱える家庭内の健康管理及び感染対策について(依頼)」という文書が届いた。
PTA会員への周知をお願いするために、この文書の写しを12月15日に各学校へ送付しました。

入試の時期となりました。コロナ感染防止に向けた一層の取り組みをお願いします。

第1回全国高P連会長・事務局長連絡会議

日時:2020年12月5日(土)午後

コロナ禍のため延期になっていた第1回全国高P連会長・事務局長連絡会議がZoomによるリモートで開催された。
全国高P連の泉満新会長の挨拶の後

  1. 今年度の各種行事等の経過報告
  2. 来年度に延期された全国高P連研究大会島根大会の概要
  3. 来年度の行事日程案
等を協議した。

県高P連研究大会

日時:2020年11月7日(土)
会場:AOSSA8階 県民ホール
出席者:112名

コロナ感染防止対応として参加人数を各校4名以内に絞り、検温・消毒の実施、恒例の懇談会の中止などコロナ感染防止対策を徹底した中で開催した。
開会式では、齋藤力会長の挨拶に続いて 、来賓の県教育庁副部長(高校教育)の油谷泉氏と県高等学校長協会会長の松田透氏から祝辞をいただいた。
開会式の後の第一部の講演会では、慶應義塾大学特任准教授で、鯖江市JK課の事業にプロデューサーとして関わられた若新雄純氏を講師に招き、「一緒に遊ぶ。~共創する非線形の未来~」という演題で講演いただいた。実体験に基づいたパワフルな講演会で、終了後も楽屋に質問者が集まっていた。
第二部は、高志高校と敦賀高校PTAの実践活動の発表があった。両校のコロナ禍におけるPTA活動に対して、質疑応答が続いた。

第2回理事会

日時:2020年10月22日(木) 19時から
会場:福井県生活学習館 301学習室
出席者:10名

齋藤力県高P連会長の挨拶の後

  1. 全国高P連・北信越地区高P連の会議報告
  2. 教育長との懇談会の話題と役割分担
  3. 令和3年度福井県高P連高校生総合保障制度
等について協議した。

北信越地区高P連役員会議

日時:2020年10月16日(金)
会場:富山市オークスカナルパークホテル富山
出席者:14名

北信越地区5県から連合会会長と事務局長等が出席し、福井県の齋藤力北信越地区高P連会会長の挨拶の後

  1. 全国及び北信越地区高P連業務の報告
  2. 次年度の富山大会の開催概要(案)
  3. 北信越地区活動助成費の会計処理
  4. 申し合わせ事項の確認
  5. 今後の研究大会の在り方
等について協議した。

県高P連キャリアガイダンス研修会

日時:2020年9月12日(土) 午後
会場:福井県生活学習館 映像ホール
出席者:53名

 参加人数を例年の半分の各校2名ずつに絞り、進路対策委員会と事務局による万全のコロナ感染予防対策を実施して開催した。
開会式の挨拶で、齋藤力県高P連会長はコロナ禍のため福井大会を中止せざるをえなかったことに触れ、会員の皆様のご協力に対して感謝とお礼を述べた。

 その後、全国高P連会長表彰の授与式が行われ、「個人表彰」として若狭高校の大嶋洋一氏、武生東高校の滝本俊昭氏の2名が、次に「団体表彰」として高志高校と鯖江高校の2校に賞状が授与された。

 続いて講演会が開催され、「時代は変わる ~地方創生に大切なこと~」と題して、福井新聞社特別論説委員の山下裕己氏が講演され、様々なデータや出来事を引用して時代の流れを示した。
「木を見る西洋人、森を見る東洋人」という言葉を取り上げた後、このような時代だからこそ、日本人の価値観の原点である「お互いの関係性や絆を大事にしていこうとする地域コミュニティーという考え方」に立ち戻ることが大事であり、そこにニューノーマル時代を生きるヒントが隠されていると語られた。

第1回理事会

日時:2020年9月12日(土)午前
会場:福井県生活学習館 301学習室
出席者:10名

 齋藤会長の挨拶の後、

  1. 教育長との懇談会や研究大会の持ち方
  2. 北信越地区高P連研究大会積立金について
  3. 福井大会中止に伴う発表予定4校の実践発表集について
等を協議した。

令和2年度「PTA活動に関する調査」の結果を各学校へメール送信

日時:2020年7月3日(金)

「PTA活動に関する調査」の結果をまとめた「一覧表」を8月28日付文書とともに各学校へメール送信した。
この調査は平成29年度から実施してきたもので、今年度で4回目となる。
調査結果をまとめた「一覧表」からは、各校PTAの活動実態が伝わってくる。
特に今回は、知事が「PTAが設置したエアコンの更新については、今後県が更新にかかる費用を持つ」と教育長と県高P連との懇談会の席上で回答したことを踏まえて、各校の更新状況に関する項目を調査に加えている。
各校の更新が今どのような状況にあるか確認できる。今後の活動に活用していただきたい。

高P連事務局の情報機器、更新される!!

日時:2020年8月21日(金)

8月21日に事務局のパソコンを更新した。(今年度、情報機器の更新を計上した予算が承認され、その後開催された各校PTA会長会議の席上でも、会長が情報機器の入れ替えについて説明してきました)
<更新した機器>

デスクトップパソコン1台
以前のパソコンは、古いためメールの送受信に不具合があり、また、コロナウイルス対応のためテレビ会議システム等を導入することも性能上困難であった。それを今回の更新で解決することができた。
ノートパソコン1台
研究大会の実践発表の際にパワーポイントで発表できる環境を提供できるようになった。

令和2年度北信越地区高P連臨時役員会

日時:2020年8月7日(金)午後1時から
会場:ホテル信濃路(長野市)会議室「穂高」
出席者:11名

コロナ禍のため6月に書面会議を実施したが持ち越しの議題もあり、懸案事項を協議するため臨時役員会が長野市にて開催された。
北信越地区高P連会長で福井県高P連会長の齋藤力氏の開会の挨拶の後、すぐに協議に移る。
来年度の北信越地区富山大会の内容変更点や令和4年度の石川大会が全国大会と重なること等について協議をし、それぞれの提案内容が了承された。
短時間ではあったが充実した話し合いが行われ、北信越地区5県の会長の初顔合わせの場にもなった。
北信越地区高P連副会長で富山県高P連会長の堀井鉄也氏が閉会の挨拶をした。

第2回健全育成委員会

日時:2020年8月7日(金)午後1時から
会場:福井県生活学習館 301学習室
出席者:8名

田中正志委員長、斎藤力委員長の挨拶の後、

  1. 「研究大会」の講師の件と当日の役割分担について協議を行った。
  2. コロナ対策については、体温測定器がどの店も入荷待ち状態であるので、買えないなら学校で借りることができないかということになる。
  3. 教育長との懇談会の話題について協議を行った。
当委員会では3つの話題候補案を決定した。最後に、横山康浩副委員長が閉会の挨拶をした。

第2回進路対策委員会

日時:2020年8月1日(土)午後2時から
会場:福井県生活学習館 301学習室
出席者:6名

谷雅喜委員長、斎藤力会長の挨拶後、

  1. キャリアガイダンス研修会の講演会講師の件と当日の役割分担について協議する。
  2. コロナ対策として、体温測定器と除菌シート類を用意することが決まる。
  3. 教育長との懇談会の話題について協議した。
当委員会として、話題の候補を3つ決めた。最後に山田育郎副委員長が閉会の挨拶をした。

令和2年度県高P連「年次総会」の書面決議の結果について

日時:2020年7月21日(火)

7月21日に書面決議の結果についての通知を各学校へメール配信しました。
すべての議案が承認多数をもって可決されました。ご協力ありがとうございました。

第2回調査広報委員会

日時:2020年7月15日(水) 午後7時から9時
会場:福井県生活学習館 301学習室
出席者:7名

北倉辰一委員長、齋藤力会長の挨拶の後、

  1. 会報70号、71号の記事内容について協議した。
  2. 北信越地区研究大会福井大会や全国高P連島根大会が中止となり、それに代わる企画について話し合う。
  3. 続いて、「県教育長と語る会」の話題について協議し、3項目を決めた。
会議の中で、「皆さんといろいろな話題について協議できることがとてもうれしい」との発言がいくつも飛び出した。
吉田昌弘副委員長が閉会の挨拶をした。

県高P連「会報」69号発行

日時:2020年7月15日(水)

無事、会報を各学校あて発送することができた。
コロナ対応の影響で、多くの学校が保護者会を7月下旬から8月上旬に開催するように変更した。ただし、昨年と同じ時期に保護者会を開催する学校もあるとのことで、コロナ禍の中、発行日を変えずに編集作業を進め、なんとか間に合わせることができた。原稿執筆者の皆さん、調査広報委員の皆さん、ありがとうございました。

各校PTA会長会議

日時:2020年7月11日(土)午後
会場:福井県生活学習館 301・302学習室
出席者:29名

 齋藤力会長の挨拶の後、

  1. 県高P連会長表彰と広報紙コンクール入賞校への表彰式を行った。
  2. 「高校生総合保障制度」の加入状況や制度の内容等について、AIG、アイル保険センター担当者から説明を受け、活発な質疑応答がなされた。
その後、協議事項に移る。
  1. 今年度の活動について説明後、総務委員会、健全育成委員会、進路対策委員会、調査広報委員会の4つの委員会に分かれて、新年度の活動計画、役割分担等を話し合った。
  2. 続けて、会長から「年次総会資料」の第5号議案について詳しい説明がなされ、了承を得る。(書面決議では質疑応答の時間が持てなかったため)
  3. また、連絡事項として、例年実施の「アンケート調査」(7月下旬に実施)について内容説明があった。
最後に、谷雅喜副会長が閉会の挨拶をした。

令和2年度福井県高等学校PTA連合会年次総会に代わる書面決議の文書発送

日時:2020年7月3日(金)

7月3日に「年次総会資料」と書面決議書、委任状の3点を各高校へ発送した。

新旧合同理事会

日時:2020年6月20日(土) 午後
会場:福井県生活学習館 101学習室
出席者:18名

令和元年度役員と令和2年度役員予定者が集まり、斎藤力会長の挨拶の後、県教育委員会表彰の授与式を実施し、続けて協議事項に移った。
  1. 年次総会(新型コロナウィルス感染対応のため書面決議に変更予定)の各議案について審議をした。
  2. その後、前年度の理事から引き継ぎ事項や各委員会の持ち方等について個別に話し合いがもたれた。
  3. 総会については、書面決議という方法で実施することを確認する。
最後に、北村辰一副会長が閉会の挨拶をした。
全国高P連から会報91号が届く

全国高P連の会報91号(5月15日発行)が5月18日にメール配信される。
全国高P連のHPで閲覧可能ですので、一度、下記アドレスから接続してみてはいかがでしょうか。

全国高等学校PTA連合会 http://www.zenkoupren.org/

令和2年度県高P連行事計画について

5月に入ったが、依然として新型コロナウィルス感染症は終息の兆しが見えない。
感染拡大防止の観点から、令和2年度の事業計画案(1月25日開催の各校PTA会長・担当者会議で案として示したもの)の内、8月までの主な行事について、以下のように対応することになる。ただし、状況の変化によっては、更なる変更も有り得ることをご了承願います。

行事の中止
7月10日(金)・11日(土) 北信越地区高P連研究大会福井大会
行事の延期(来年度へ)
8月20日(木)・21日(金) 全国高P連大会島根大会
書面での開催(時期については後ろへずれ込む)
5月15日(金) 県高P連新旧合同理事会
6月 3日(水) 県高P連年次総会
6月13日(土) 各校PTA会長会議
令和元年度県高P連会計監査

日時:2020年4月28日(火)午後
会場:福井県生活学習館 団体会議室B

監査委員の高原正幸会長(福農)、鈴木美香会長(坂井)による令和元年度県高P連会計についての監査が実施された。各種帳簿類に目を通し、問題なしとの結果であった。

広報紙コンクールの在宅審査(依頼)

日時:2020年4月23日(木)発送

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受けて、例年4月中旬に実施してきた調査広報委員会による広報紙コンクール審査会を3密を避け「在宅審査」という形で実施することにした。(各校広報紙はCDに収めて郵送)

福井大会の記念講演の演題について

日時:2020年3月25日(水)

専門部会長会議を経て、養老孟司東京大学名誉教授に福井大会記念講演の演題を大会のメインテーマに関係した「これから求められる人間関係とは」でお願いしたところ、3月25日に了承の返事をいただく。福井大会の準備が着々と進んでいることを実感。ただ、新型コロナウイルス感染拡大のことが気になる。

福井大会に向けた第2回専門部会長会議

日時:2020年3月17日(金) 午後7時から
会場:福井県生活学習館 団体会議室A
出席者:5名

齋藤力実行委員長の挨拶の後、

  1. 各部会の役割・進行について
  2. 記念講演の演題について

などが協議され、確認・了承された。
新型コロナウィルス感染拡大対応として、運営部会ではテレビ会議を実施したという報告があった。最後に、清水道浩総務部会長が閉会の挨拶をした。

新型コロナウイルス感染症対策のための文書を各高校へ発送

日時:2020年3月6日(金)発送

「新型コロナウイルス感染症対策のための高等学校等の臨時休業中における子供の過ごし方について」という文書を各高校へメールにて送信する。文部科学省および全国高P連から届いた以下の4種の文書ファイルを添付する。

  1. 全国高P連「新型コロナウイルス感染症対策の高等学校等の臨時休業中における子供の過ごし方について」
  2. 文科省「一斉休業中の子供たちへの各家庭での指導と見守りについて」
  3. 文科省「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について」
  4. 文科省「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業中の児童生徒の外出について」
第2回北信越地区高P連研究大会福井大会実行委員会

日時:2020年1月25日(土)午後3時から
会場:福井県中小企業産業大学校 特別教室
出席者:54名

齋藤力実行委員長の挨拶に続いて、協議に移り、

  1. 平成28年度福井大会の経過報告(大会全体の流れ確認)
  2. 福井大会開催要項(案)について
  3. 各校PTAへの参加要請(案)
  4. 印刷業者について
以上が協議され承認された。その後、各専門部会に分かれ、主な検討事項について話し合いがもたれた。
最後に、朝倉邦真会場部会長から閉会の挨拶があった。

各校PTA会長・担当者会議

日時:2020年1月25日(土)午後1時から
会場:福井県中小企業産業大学校 特別教室
出席者:54名

齋藤力会長の挨拶の後、依頼事項として「高校生総合保障制度」について引受保険会社AIGと代理店アイル保険の担当者から加入状況や保証制度の内容、加入促進のお願い等の説明があった

  1. 令和元年度事業中間報告
  2. 令和2年度事業計画案
  3. 令和2年度役員候補者について
  4. 各種研修会発表校について

以上が協議され了承された。連絡事項を挟んで、その後、各委員会に分かれて 5.本年度の反省と来年度の展望について話し合われた。

第6回 理事会

日時:2020年1月25日(土) 午前10時30分から
会場:生活学習館 団体会議室B
出席者:9名

齋藤力会長の挨拶の後、協議に移る。
  1. 令和元年度事業中間報告
  2. 令和2年度事業計画案
  3. 令和2年度役員候補者について
  4. 各種研修会発表校について
  5. 本年度の反省と来年度の展望について
  6. 表彰候補者について
等の項目が協議され、滝本俊昭副会長が閉会の挨拶をした。
事務局 〒918-8135 福井市下六条町14-1 福井県生活学習館(ユーアイふくい)2階
TEL 0776-41-4053 FAX 0776-41-4023 Email coup@isis.ocn.ne.jp